令和5年1月度 オープン交流会開催案内
去る令和5年1月14日(土)午後6時00分より、群馬県高崎市大橋町96番地3 シェアオフィス北高(主たる事務所)にてNPO法人 シルバーアクト オープン交流会『やんねい会』を開催いたします。
【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)


【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)


令和4年12月度 オープン交流会開催案内
来たる令和4年12月10日(土)午後6時00分より、群馬県高崎市大橋町96番地3 シェアオフィス北高(主たる事務所)にてNPO法人 シルバーアクト オープン交流会『やんねい会』を開催いたします。

【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)



【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)


令和4年10月度オープン交流会開催報告
令和4年10月8日(土)午後6時より定例オープン交流会を開催いたしました。
出席者は6名でした。

次回開催は、
カラオケ部:10月28日
会員意見交換会:11月12日
カラオケ部:11月25日
次回開催で多くの方のご参加をお待ち申し上げます。
出席者は6名でした。

次回開催は、
カラオケ部:10月28日
会員意見交換会:11月12日
カラオケ部:11月25日
次回開催で多くの方のご参加をお待ち申し上げます。
特定非営利活動法人 シルバーアクト 事務局
令和4年10月度 オープン交流会開催案内
来る令和4年10月8日(土)午後6時00分より、群馬県高崎市大橋町96番地3 シェアオフィス北高(主たる事務所)にてNPO法人 シルバーアクト オープン交流会『やんねい会』を開催いたします。

【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)



【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)


令和4年8月度 オープン交流会開催案内
去る令和4年8月6日(土)午後6時00分より、群馬県高崎市大橋町96番地3 シェアオフィス北高(主たる事務所)にてNPO法人 シルバーアクト オープン交流会『やんねい会』を開催いたします。
【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)


【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)


会員意見交換会、オープン交流会開催報告
令和4年7月9日午後5時00分から会員意見交換会、6時00分からオープン交流会を開催しました。
【意見交換会】

1.在宅死について報告
2.高崎市内ホームレス調査について
3.江木町シニアCAFE](仮称)の運営計画について
主に上記について討論いたしました。
【オープン交流会】

交流会から松本梅頌さんが参加され、相変わらぬぬ熱い思いを語ってくれました。
次回は、8月6日 です。
カラオケ部は、コロナ感染状態の様子を見て決定いたします。
【意見交換会】

1.在宅死について報告
2.高崎市内ホームレス調査について
3.江木町シニアCAFE](仮称)の運営計画について
主に上記について討論いたしました。
【オープン交流会】

交流会から松本梅頌さんが参加され、相変わらぬぬ熱い思いを語ってくれました。
次回は、8月6日 です。
カラオケ部は、コロナ感染状態の様子を見て決定いたします。
令和4年6月度 びオープン交流会開催案内
去る令和4年6月11日(土)午後6時00分より、群馬県高崎市大橋町96番地3 シェアオフィス北高(主たる事務所)にてNPO法人 シルバーアクト オープン交流会『やんねい会』を開催いたします。
【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)


【参加資格】
会員資格は満60歳以上。
性別・国籍・経歴問わず。
会員は、Dream Cardを記入し提出する。
行動指針に恥じない言動をする。
入・退室自由。
参加者は自分の飲み物とつまみを持参する。
(ワンカップ1缶や缶ビール1缶、柿の種1袋などでOK)
会費は、持参者1,000円、不持参者は2,000円です。
【開会及び閉会】
開会は午後6時からですが参加集合時間は自由。但し閉会時間は午後8時厳守です。
【運営方法】
初参加の方は自己紹介を3分以内で話す。
個人発言は、最長3分以内とし、継続する場合は他参加者の賛成を得ること。
(3分計の砂時計を用意してあります。)

